ペン時代昇段試験清書しました

お久しぶりです。
ペン時代3月号掲載の昇段試験の課題です。
年に1回の昇段チャンス。今回は準師範から師範への挑戦です。

この一年間、私は課題提出前になると不真面目にちょこちょこ書いては提出ということを繰り返してきました。
日ごろの練習不足は線や字形にすぐに表れます。
今の自分の力はこれだと納得させて清書を終えました。
ペン習字関係最近はツイッターでつぶやいていることも多いです。
練習できてなくても楽しめているのが一番と思って、書いたものを載せたりしています。

それにしても画像が暗いですね。
最近スキャナーの調子が悪く、カメラで撮りました。

四枚目は臨書で、それ以外は自運の課題です。





結果はどうあれ、やりきったあとってすがすがしい!
もちろん結果も気になりますけどね。発表は8月号。まだだ先なのです。

年に一度の昇段試験はとてもハードな内容なので、年に一度で充分な気がしますが、その間のモチベーションをどう保つかが自分の中の課題です。
練習時間があまり取れない中、ピアノでいうとハノンのような基礎練習をするには、どういう方法がいいのか悩んでいます。

にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ
にほんブログ村

幼保特例の単位が取れました(自運に挑戦)

昨日載せたはずの記事が、消えてしまいました。
通信で勉強してきた幼保特例制度を使った幼稚園教諭の単位は、無事に取得することができました。あとは、教育委員会に申請、受理されれば、免許が取れます。
日本福祉大の通信課程は、スクーリングも無く、働きながらの学習がしやあすかったです。

休みも残り1日

今日はペン時代1月号の課題を何となく書いています。
ペン時代は級や段の違いによって課題が違います。ある程度のレベルまで来ると楷書は出てきません。
ペンの光のように○○部などともう少し課題があっても良いかなとも思いますが、昨年はこのひと月1課題ですら、出せなかった月もあったので、あまり欲張らずに行こうと思います。

臨書をした後に、手本を閉じて自分の字で同じ課題を書いてみるのも良さそうですね。

ペン時代昇段試験結果

本日ペン時代8月号が届き、前回受けた昇段試験の結果発表がありました。

無事、8段から準師範に昇段することが出来ました。
優秀作品にも選んでいただきました。

少し、ペン習字に対する熱が下火でしたが、またモチベーションアップにつながりそうです。