合格証書が届きました。

毎日練習しよう!と意気込みだけはすごいのですが、全く出来ていません…。夏休みで昼間は子ども達が家に居ますし、外出していることも多いので、ちゃんと練習するとしたら夜なのですが、ここのところ21時の寝かしけと同時に私も寝てしまうことが多いです。
ハッと起きた時にはもう日が変わる頃。残った家事をやって就寝といった具合です。


練習が出来ない時でも「字を丁寧に書く」という習慣が前よりつきました。
私はまだ「ペン習字用に」「意識して」書かないと、本来の癖がすぐに出てしまいます。ゆっくり書くことが大事なようで、スピードUPすると癖が出てきてしまうようです。
手帳やメモの字はささっと手早く書いてしまうことが多いです。手帳などの字は相手とアポを取る時にその場で書くことが多いので、スピードが要求されます。電話をしながらのメモもそうです。
そんな時、自分の癖である「縦線が左に傾く」「つくりが上に密集してしまう」がすぐに出てしまいます。
最近は、丁寧に書くことを意識していますので、そんなスピードが要求される場面でも、以前に比べたら癖が抜けたような字が書けるようになって来たのかもしれません。


ある程度のスピードで書いてもキレイに見える「実用」ペン習字を目指したいな〜。


さて、今日は楽しみに待っていた 合格証書が届きました。
帰宅したら郵便局からの不在者通知でした。定型外のようですが、ポストが狭いとしても入らないわけはないはず…。と疑問に感じて受け取ってみたら、段ボールの角型の筒で送られてきました。
中にはくるくる丸めてある合格証書と、登録のご案内、次回の検定ご案内、本の広告が入ってました。
2級の時は確か封筒で送られてきたので、さすが準1級は扱いが違うのかな〜!と思って、2級の証書を久しぶりに開けてみたら思い出しました。
2級の時はなぜか証書が2つ折りになって送られてきて、少しがっかりしたのを忘れてました。
大事な合格証書がいきなり2つ折り。
折り目もくっきり付いているし…。
準1級だから、ではなく送り方が変わったのかなと思いました(苦情とかあったのかな??)今回2級3級に合格された方がいらっしゃったら教えて欲しいです。



2つ並べてみると、一回り大きいですね。1級の合格証書がいつか見てみたいです。3つ並べて撮る日が、来るのかな〜?????
3級の合格証書は受かったのだから貰ったのだと思いますが、記憶にありません。
ちなみに合格証書の重しにしたペンは、パーカーとシャチハタのコラボです。仕事をしている時に気に入って買いました。今はあまり出番なし。


同封されている「合格者の特典」に登録などの案内がありました。
登録…登録者は本協会登録簿に永久に記載され、1・2・3が交付されます。
1.合格バッヂの交付 2.合格証明書の交付 3.書検ニュースの交付…年2回×2年間(4級5級には書検ニュースの交付はないそうです)
値段を見たら結構高いです。合格しても、お金がかかるのね〜。5級 1000円 4級1300円 3級2300円 2級3000円 準1級3500円 1級4000円バッヂのみ、合格証明書のみ、書検ニュースのみでの選択も出来るようですが、登録のみというのが無いんですね。せっかく合格したのだから、本協会登録簿というものに永久に記載して欲しいので、申し込むことにしましょうか。


2級を受験したのは平成14年です。ついこの間だと思っていたのに8年も経っていたのですね。2級を取ってからしばらくペン習字を離れていましたが、2年前にまたやる気になって競書をやり始め、10カ月前に通信講座にも申し込んで…。ペン習字を勉強している方々と情報交換が出来たりして。嬉しいことです。
字は人に見られる機会も多いので、キレイに越したことはないと思うのですが、何の為にペン習字をやるかと言えば自分のためなのです。どうせキレイに書くなら気持ち良く書きたい。字は心の表れと言うし、キレイに書くことを意識したら心が洗われるかもしれない。日本特有の「かな」を正しく書いてみたい。上手な方々を見ると憧れる…単純な理由だけど一番大事かな。


明日からまた練習頑張りたいと思います。マイペースで。やれる時に。楽しく。


にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ
にほんブログ村