試験まであと33日・・・理論(歴史的仮名遣い・過去問を解く) 三体・草書

結局アマゾンマーケットプレイスの商品は、返金をしてもらえることになり、現品はそのまま返品の必要もないということで、不完全な本ではあるものの手元に残ることになりました。ラッキー。
今日は、出先に過去問のコピーを持っていき、解いて行きました。

理論はだいぶ解けるようになって来ました。
でも、自分の想像以上に理論の歴史的仮名遣いの問題が出来ませんでした。
このままではマズイです。
古文を詳しく習ったことがないので(授業で無かった)、読みこなしも出来ていなく、感覚でわかるほどでは無いのです。
ここはルールを覚えるしか無い。歴史的仮名遣いのルールを教えてくれるサイトを見て、勉強してみようと思います。

慣れていたり、簡単なものならわかるんですが、どんな時にお→を を→お え→ゑ え→へ になるのかの見分けがつかないんです…お恥ずかしいですが…。
こうすれば覚えやすいよ、というのがあれば、是非教えていただきたいです。
作品をたくさん読み慣れる方法は今からだとちょっと厳しいかもしれません。

にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ
にほんブログ村