条幅の練習

今月末までに提出することになった条幅作品。半切の紙を触ったのも、そのような筆を持ったのも今日が初めてでした。
大きな作品と言えば、書いたのは小中学生お正月恒例の書き初め位でしょうか。
冬休み明けギリギリになって、焦りながら書いたっけ。





明日は特別に先生が公民館で条幅の指導をしてくださる予定です。これは1枚でも書いて持っていかねば、指導してもらう作品が無い!
数日前からずっと思っていて、子どもが寝静まった夜書こうと思っていたのですが…お風呂に入った後どうしても書こうという気になれなくて…
片付けも大変だし…とかいろいろ理由をつけて書かずにいました。
今日は、実家に書道用具を持って行き、午前中、子どもを祖母に見てもらっている間に書いて来ました。
実家の和室の襖には鍵がついているので、一人静かに書かせてもらうことが出来ました。






初の条幅練習記念に、携帯で撮った画像です。
左がお手本。私のは右。一まわりも二まわりも大きくなってしまいます。




竈(かまど)の筆順がわからなくて、インターネットで調べてから書きました。とっても便利。








今日練習した、六畳の和室には、彫刻のお面が飾られています。これは16年前に亡くなった私の祖父が趣味で彫ったものです。
祖父の趣味は彫刻と書道でした。生前に私が字に興味を持っていれば、いろいろ教えてもらえたのに…と今になって思います。
画像がボケててごめんなさい。部屋が暗かったです。





最近父は尺八を始めたようです。父の趣味はトランペット。もう50年以上続けていますが、あまり上達はしていない様子。
でも、とても楽しんでいます。同じ吹奏系が性に合っているのかな。




父も母も何か細かいものが好きです。好きじゃない人から見ればガラクタですね。
私も、骨董品屋さんや、フリーマーケットをうろうろするのが好きです。


にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ
にほんブログ村